スポンサーサイト |
-------- -- --:--
|

グアム、ハイアットリージェンシーのランチブッフェ |
2009-04-04 Sat 09:38
グアムのハイアットリージェンシー、ラ・ミランダのランチバイキングです。
ウェスティンのカラチュチャでランチをしようとしたのですが、行ってみると内容はピラフや、焼きそば、揚げ物のオンパレード。 夜ではないので、ちょっと違うとは思うのですが、 食べる場所もライトは薄暗いし、空間的にちょっと圧迫感があったので他へ移動しました。 で、困ったときのハイアットです。 ![]() 席の外にはプールも見えますが、海も見えます。 空間や天井が高いので圧迫感もありません。 難点を言えば、ハイアットって、どこの国をとってもレストランのインテリアや配置(レストランやブッフェだとその作り)が一緒ってことでしょうか。 どこの国に行っても、全く違和感がありません。 ![]() ハイアットは席に着く前に実際に並べてある食べ物を見せていただきました。 シーフードが多いのと、手が混んであるものが多いので決定。 まず前菜から。 ポキもおいしかったし、タコもおいしかったけど ナスのグラタンがおいしかった!! なすのサラダとアーティチョークのサラダもおいしかったです。 ムール貝は上にスィートチリソースをかけたな?と分かるもの。 新鮮ですが、味は飽きるかも。 ![]() キッチンで好きな食材をとり、スープの味を決めると調理してくれます。 鳥のスープや、牛のスープ、並んだ食材も10種類くらいあります。 今回はトムヤムクンベースのスープで食材は海老とハマグリ、マコモダケを中心に選びました。 基本は麺(ヌードル)を入れるのですが、今回は抜いてもらいました。 麺(ヌードル)も3種類くらいあったので、気に入ったメニューが作れるかも。 ![]() お肉もねーということでスペアリブと右がカルビ。 おいしそうだったのでスペアリブと焼いたトマトをのせました。 スペアリブは食べられる部分が少ないものの、味が濃い! カルビは本当に柔らかくって、おいしかった!! よこにジャーがあったので、多分ご飯だろうなと思ったのですが、隣に座った男性がてんこ盛りのご飯の上にカルビを乗せてました。 気持ち、分かります。 トマトも火を通したからか、甘みが増しおいしかったですね。 ここはシーザーサラダを自分が好きな分量で勝手に作ることが出来ます。 アンチョビもあったし。 なによりシーザーサラダドレッシングがおいしくって、私達の間では1番人気でした。 ぜひ、シーザーサラダ作ってください。 彼女連れだと、いいところみせられますよ。 アンチョビは半身で出ているので、切ってから使いましょ。 ![]() チーズは種類は少ないものの、まあ、抑えているかな・・・という感じ。 オリーブは固すぎるもの、小さすぎるものがあるのでよくみたほうがいいかなと思います。 ここのブッフェはお酒を飲む人、シーフードが好きな人にはいいと思います。 デザートはチョコレートが中心。 フルーツは固すぎて、甘みがなく、おいしくはありませんでした。 チョコレート好きな人には、ここのデザートはおいしく食べれるかな? スポンサーサイト
→→今参加しています。人気ブログランキングへ ![]() |

この記事のコメント |
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |
| ちょっとおさんぽ。 |
|